クランクイン!
 WEST.の桐山照史がロミオ、柄本時生がジュリエットを演じ大好評を博した舞台が、『泣くロミオと怒るジュリエット2025』として再演される。5年ぶりの再演に臨む2人に話を聞くと、同学年ということもあり気心の知れた雰囲気の笑いあふれるインタビューとなった。
◆5年ぶりの再演オファーに即相談「どうする?」
 『焼肉ドラゴン』や韓国映画『パラサイト 半地下の家族』の日本版舞台化での台本・演出、映画『愛を乞うひと』の脚本などで高い評価を得る劇作家・演出家の鄭義信が書き下ろした本作。シェイクスピアの名作『ロミオとジュリエット』を、物語の舞台を鄭自身のルーツである関西の戦後の港町に、セリフを全編関西弁に大胆に翻案。さらにキャストは全員男性(オールメール)と異彩を放つ設定でありながら、二人の若者の恋物語と時代を生きるならず者たちの抗争劇に、人種間や国と国との差別・格差などの普遍的なテーマを巧みに織り込み、笑いと涙で観客の心を鷲づかみにした。
 桐山と柄本のほか、八嶋智人、高橋努・朴勝哲が初演に続いて参戦するほか、泉澤祐希、浅香航大、渡辺いっけいら実力派キャストが新たに加わり、2025年版としてさらに進化した鄭版『ロミジュリ』の世界を届ける。
続きを読む